テ私の好きな人3分以内返事なかったら浮気な3分以内返事なかったら浮気な😇何か隠してるだろ😇愛の連発コメを送ってくれないともう何を言っても信じない👉https://go.onelink.me/1239595151/n6p9zkt7私と仕事どっちが大事なの😇一生恨む😇私以外の男といるの?😇私以外の女といるの?😇浮気された😇返事まだ?😇返事なくて悲しい😇私以外と話すの禁止ね😇早く帰ってこい😇友達って男?😇友達って女?😇誰といるんだ?😇今すぐ一緒に遊ぼうよ〜🥺遊ぼうよ〜🥺誕生日に生まれましたクリスマスなんて1年ぶりだね連発コメはコメントを連発しなといけない👉https://go.onelink.me/1239595151/n6p9zkt73分以内返事なかったら浮気な😇
【悲報】Twitterさん、最悪のアップデートをしてしまう…
-
- カテゴリ:
- ニュース・生活
前までのリプ数があった位置に表示されるからパッと見ビックリしてしまいます。
1 少考さん ★ :2022/12/23(金) 08:37:45.77ID:XpjLuaIs9
※ITmedia NEWS
Twitter、ツイートが見られた回数を表示する機能を追加
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2212/23/news084.html
2022年12月23日 06時32分 公開 [ITmedia]
米Twitterのイーロン・マスクCEOは12月22日(現地時間)、予告していたツイートが見られた数を表示する「View Count」機能をロールアウトしているとツイートで発表した。
https://twitter.com/elonmusk/status/1605957811162054656
午前1:05 · 2022年12月23日
「これでツイートが何回見られたかが分かる。動画サイトでは当たり前の機能だ。Twitterユーザーの90%以上が(ツイートを)読んでもRTもリプライもいいねもしないので、(何回見られたかを表示することで)Twitterが実際にどれだけ利用されているかが、よりはっきり分かる」としている。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Twitter、ツイートが見られた回数を表示する機能を追加
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2212/23/news084.html
2022年12月23日 06時32分 公開 [ITmedia]
米Twitterのイーロン・マスクCEOは12月22日(現地時間)、予告していたツイートが見られた数を表示する「View Count」機能をロールアウトしているとツイートで発表した。
https://twitter.com/elonmusk/status/1605957811162054656
午前1:05 · 2022年12月23日
「これでツイートが何回見られたかが分かる。動画サイトでは当たり前の機能だ。Twitterユーザーの90%以上が(ツイートを)読んでもRTもリプライもいいねもしないので、(何回見られたかを表示することで)Twitterが実際にどれだけ利用されているかが、よりはっきり分かる」としている。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【悲報】「子供の声がうるさい」たった1人のクレームで公園が廃止に…クレーマーの正体がこちら
-
- カテゴリ:
- ニュース・生活
そんな理由で子供の遊び場所が奪われるのは理不尽すぎる
1 赤色超巨星(秋田県) [US] :2022/12/06(火) 17:58:27.21ID:BncgOaKE0●
たった1人の「子供の声がうるさい」という意見で廃止になった長野市内の公園。市に対して意見を言っていたのは大学の名誉教授だったことが週刊ポストの取材で明らかになった。その1人の声で、子供の遊び場である
公園を閉鎖した市の対応には疑問の声があがっている。
【写真】子供がいなくなった公園 著名人たちも行政の対応に批判
長野駅から車で10分ほどの住宅地に、問題の青木島遊園地はある。青木島小学校、青木島保育園、青木島児童センターに囲まれた場所にある青木島遊園地は2004年に地区住民の要望を受け、農地だった
場所を公園として整備した。長野市の公園緑地課が管轄となって公園を整備し、隣接する青木島児童センターや地域ボランティアによって雑草駆除などの管理を行なってきた。青木島児童センターの責任者はこう話す。
「児童センターは青木島遊園地ができたのと同時期に設立されました。保護者が就労していて自宅に不在の小学1、2年生を下校時間から保護者の仕事が終わるまでここで預かっています」
ところが公園ができてからしばらくして、公園付近に自宅があるひとりの男性から児童センターに苦情が入る。国立大学の教授(当時)を務めていたこの男性は、 「子供を迎えに来る保護者の車の
エンジン音がうるさい」と主張したという。児童センターの関係者は言う。
「児童センターはこれを受け、駐車場に面した児童センターのガラスに、エンジンをかけっぱなしにしないよう張り紙をするなど対応しました。それでも『車のエンジン音がうるさい』という男性からの苦情の声は、
変わらず児童センターや市の公園緑地課に寄せられました。市の公園緑地課はさらにそれを受けて、男性の自宅前にあった公園の入口を移動させ、自宅に近い場所で遊ばせないように植樹して子供の
遊び場を限定、雲梯の位置も男性宅から遠い位置へと移動させるなど、さまざまな配慮をしました」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ab4d39f62154deff6d3ac22e1b4de2879ea9aa8
たった1人の「子供の声がうるさい」という意見で廃止になった長野市内の公園。市に対して意見を言っていたのは大学の名誉教授だったことが週刊ポストの取材で明らかになった。その1人の声で、子供の遊び場である
公園を閉鎖した市の対応には疑問の声があがっている。
【写真】子供がいなくなった公園 著名人たちも行政の対応に批判
長野駅から車で10分ほどの住宅地に、問題の青木島遊園地はある。青木島小学校、青木島保育園、青木島児童センターに囲まれた場所にある青木島遊園地は2004年に地区住民の要望を受け、農地だった
場所を公園として整備した。長野市の公園緑地課が管轄となって公園を整備し、隣接する青木島児童センターや地域ボランティアによって雑草駆除などの管理を行なってきた。青木島児童センターの責任者はこう話す。
「児童センターは青木島遊園地ができたのと同時期に設立されました。保護者が就労していて自宅に不在の小学1、2年生を下校時間から保護者の仕事が終わるまでここで預かっています」
ところが公園ができてからしばらくして、公園付近に自宅があるひとりの男性から児童センターに苦情が入る。国立大学の教授(当時)を務めていたこの男性は、 「子供を迎えに来る保護者の車の
エンジン音がうるさい」と主張したという。児童センターの関係者は言う。
「児童センターはこれを受け、駐車場に面した児童センターのガラスに、エンジンをかけっぱなしにしないよう張り紙をするなど対応しました。それでも『車のエンジン音がうるさい』という男性からの苦情の声は、
変わらず児童センターや市の公園緑地課に寄せられました。市の公園緑地課はさらにそれを受けて、男性の自宅前にあった公園の入口を移動させ、自宅に近い場所で遊ばせないように植樹して子供の
遊び場を限定、雲梯の位置も男性宅から遠い位置へと移動させるなど、さまざまな配慮をしました」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ab4d39f62154deff6d3ac22e1b4de2879ea9aa8